変わってしまった友達
閲覧数:3,133 ビュー 文字数:1652 0件
高校の時から付き合いのある友達がいます。
高校の時からなので、もう15年以上一緒に時間を過ごしてきたことになります。
彼女とは同じクラスで同じ部活、というキッカケで仲良くなり、高校を卒業して大学に入り、大学を卒業して社会人になってからも付き合いがありました。
高校の頃は、部活でもリーダーシップがあり、みんなをまとめつつもサバサバしているところがある彼女は、私にとって仲の良い友人でありながらも憧れの対象ですらありました。
高校を卒業して、別々の大学に通う事になりましたが、同じ沿線を使っていたこともあり、相変わらず彼女とよく遊んでいました。
遊ぶと言っても、彼女のお気に入りの店に連れて行かれたり、彼女が行きたがる場所に同行するのが常でしたが、私は何も知らないので、それが丁度よかったのです。
大学を卒業し、彼女は就職し、私は職にあぶれました。
私はそんなことは気にしないので、相変わらず彼女に連絡をとり、遊びに行く約束をしました。
彼女指定の高そうでお洒落なバーで待ち合わせすることになり、フリーターの私は時間の融通がきくし、先にお店にいって待っていると、彼女がやってきました。
久しぶりに会った彼女は高そうなスーツに身を包み、まるで別人のように見えました。
そして、さらに別人のようだと感じさせたのが、彼女のよそよそしさでした。
最初に「え、その服できたの?えー…」と、明らかに残念そうな、嫌悪の表情をみせたのが驚きでした。
高校時代からあまり服装の趣味が変わらない私は、ずっと昔から彼女と私服で遊びにいっていましたが、服装について避難されたのは初めてです。
さらに、「しばらくフリーターでもいいや」と言う私に、「30過ぎてフリーターってやばいでしょ」と彼女はいいました。
最初からなんかきついなーと思いながらも、まあ、いいやと思っていると、彼女の口から出るのは、最近モテること、職場では上司に買われていること、かっこよくて収入の良い彼氏と人気のホテルで挙式予定なこととか、とにかく自慢話ばかりでした。
あれ?昔はこんな人だったっけ?と首をひねるばかりです。
昔から彼女は能力もあるし人望もある人だったけど(見た目もけっこういいです)、みんなからの褒め言葉を聞き流して謙遜するような、そういうさっぱりした性格だったはずです。
あまり会話も盛り上がらないまま、その日は早い時間に別れました。
もう二度と合わないかもな…と思いました。
すると、意外に彼女からまた「飲みにいかない?」という誘いがあったのです。
断る理由もなく会いに行くと、前と同じような不毛な感じに終わりました。
それなのにどういうわけか、三カ月に一度くらい、彼女からの連絡がくるようになりました。
会うと自慢話と私に対するケナシが入ります。
彼女と会った後は、かならずイライラします。
ついにある日、彼女からの誘いがきた時に、「暇だけど、あなたとは飲みにいきたくない」とはっきり断りました。
それ以降ぱったりと彼女からの連絡がこなくなり、「もう彼女とは会わないんだ」とホッとしたような少しさみしいような気持になりました。
それから三カ月後、意外にもまた彼女からの誘いがあったのです。
メールには、あれからかなり反省したこと、長く友達でいた人と離れるのは寂しい、ということが書かれていました。
そこまでいうのなら…と会ってみると、彼女は昔のような親しみやすい感じに戻っていたのです。
就職して、いろいろすさんだり奢った気持ちになったのかもしれませんが、人間の根本は変わらないということなのでしょうか。
ホッとして嬉しくなり、はっきり言って良かったと思いました。
本当に仲の良い友達が変わってしまったら、断絶を覚悟ではっきりと言うべきだと実感しました。